スミヨシティ|神戸住吉 ありまみち商店街
  • HOME
  • About Me
  • HISTORY
  • Blog
  • Contact
  • HOME
  • About Me
  • HISTORY
  • Blog
  • Contact

試してみる価値ありのまつ毛エクステ ヘアだけでなく 女性の綺麗をサポート ELLY LONDON eighth店

25/9/2019

 
8店舗ある美容院エリーロンドンの中で、まつ毛エクステができるのはココだけ。

まつ毛エクステとは、人工のまつ毛を自分のまつ毛に付け足す美容技術。朝のメイクを短縮したい方、もともとまつ毛が少ない方にオススメ。個室での施術は、人の目を気にせずリラックスでき安心。

11月に新店長が就任し、勢いを増す。スタッフは精力的にヴィダルサスーンのコンテストなどに出場。しっかりと結果を残すのは、日々の鍛錬の賜物。閉店後、店の前を通ると若いスタッフがレッスンを受けている姿をしばしば目にする。

​これからのエリーロンドンを担う若きエースたちに乞うご期待!

博多もつ鍋と炭火串焼が同時に味わえる 太っ腹なお店 ごりょんさん

25/9/2019

 
夕方になると仕事帰りの会社員や家族連れで賑わう、住吉ではすっかりおなじみのお店。

名物の炭火串焼き、そして昆布、鰹、鯖などをベースにしたあっさり味の出汁に、コラーゲンたっぷりの和牛モツ、特製つくねに、新鮮野菜がたっぷり入った博多もつ鍋がこの店の代名詞。

​さらに素材の旨味が出た汁を余すところなく味わえる鍋の仕上げは、熊本南関あげ入りの讃岐うどん、もしくは黒ゴマ雑炊で。これがまた絶品とあって、〆を楽しみにしている常連客も多い。

ちなみに「ごりょんさん」とは、博多では家を守るしっかり者の女将さん。なにを食べようか迷ったら、炭火串焼きともつ鍋を同時に味わえる、太っ腹なごりょんさんに任せてオッケー。

知ってました?薬の多さは住吉でナンバーワン! 赤壁薬局

25/9/2019

 
終戦後からお店を構える、赤壁薬局。

現在店長の赤松さん。温和な空気でお客と接し、一人一人丁寧にコミュニケーション。長年通うお客がいるのも、このお人柄、お店の信頼を得てる証拠だろう。

内科の処方箋を東灘区で初めておこない、薬剤師の奥様は県の薬剤師会の元会長という。家族で経営されていることもあり、他の薬局とは違ったアットホームで温かみのある雰囲気が特徴だ。

薬のことで困ったら、薬の多さが住吉ナンバーワンの赤壁薬局へ!

お客様が一人ひとりが輝く場所 Ripple design&care

25/9/2019

 
お客様のご要望にお応えし、一つ一つ丁寧に確認して仕上げることを大切にしている美容院。

白とウッドをベースにした落ち着いた店内。ご家族、ご夫婦、お子様連れと幅広い年齢層が来店。リラックスしてくつろいで頂くことがお店のモットー。

オーガニックにこだわり、ヘアカラーは本場ヨーロッパのメーカーが製造する、オーガニックヘアケアブランドを使用。独特の臭いもなく、綺麗な染まりで、美しく艶やかな髪を保てるのが特徴。

​ライフスタイルに合わせたヘアスタイルを提案し、ムリなくキレイが続く。小さな波紋が大きく広がっていくように、それがRipple。

あなたを輝かせる キレイな笑顔をサポート POLA THE BEAUTY 住吉店

25/9/2019

 
2016年6月に顔エステ、ポーラザビューティー住吉店がオープン。

もっとも人気なのは、日本人の肌を研究し続けている化粧品メーカーならではの、顔エステ。一人のお客に専任のビューティーディレクターがつき、キレイをサポート。丁寧なカウンセリングで一人ひとりの肌をチェックし、肌に合ったケアを提案。頬の位置やフェイスラインで、若々しい印象はもちろん、笑顔まで変わって見える、ポーラだけのオリジナルマッサージを提供。

ショップオーナー高田さんは、「お客様の年齢層は、20代から80代と幅広く、大変ご満足頂いております。顔エステ以外にも、ブライダルエステ、また化粧品や健康食品の販売もしております。お肌についてお悩みの方、お気軽にお越しください。」と満面の笑みで語る。


美肌を目指すための基本ケアができるプログラム、ベーシックケアコースは初回限定トライアル価格税込¥3780。ぜひお試しを。

忙しい時間を忘れる 寛ぎの一杯 Cafe 凛 Rin

25/9/2019

 
レトロな空間で飲むコーヒーは格別ですね。三姉弟が営むカフェはとてもアットホーム。

こちらの看板メニューのコーヒーは石釜焙煎のオーガニック。いつも近所のご婦人たちで賑わう。

​夏場になると登場するかき氷は定番もあるけど、変わり種は「マンゴーエスプーマ」。マンゴーの上にヨーグルトのホイップをたっぷりかけたかき氷は、見た目のインパクト大。マンゴーの優しい甘みとヨーグルトの柔らかい酸味が絶妙なバランスで、暑い夏場にはピッタリ!ただし、かき氷はレアメニュー。弟さんがお店にいる時しか作れないからっていうのはココだけの話。

かき氷が食べられる日は、店外に氷の旗が出ているので、要チェック!

豪勢な食材をまるまる鍋ごとひとり占め 民芸居酒屋お食事処 ふ志多

24/9/2019

 
『和食』を食べると心が和む。その答えはここにあり。何世代にもわたり通い続けるお店、ふ志多。

全国各地の旬の食材を取り寄せ、春はタイ、夏はハモ、秋は岩ガキ、冬はフグ、カニを使用。一品料理も充実しており、約30種類の日本酒や焼酎を用意。

​今の季節は、やっぱり鍋。てっちり鍋やクエ鍋など数種類あるが、なかでも一番人気は海鮮、肉、野菜が約7種類入った寄せ鍋。食材の味を引き立てる手作り出汁に、ほどよい酸味の自家製ポン酢をくぐらせ一口食べれば、「あぁ〜、最高!」と自然と口ずさむ不思議。

実はここの鍋、一人前から注文が可能。至福の時をまるまる一人占め。最後は雑炊で〆れば、「あぁ〜ここの鍋、最高!」と二度口ずさむこと間違いなし。一人前¥2000から。寡黙な大将は料理と向き合い、女将は笑顔で客と向き合う。

ココロもカラダもほっこりを求めて、ふ志多はいかが?

こだわりの調理で ここでしか味わえない 至福の品々 Atil style

24/9/2019

 
夙川に最初のお店をオープンし、その後、2店舗目を住吉に2017年オープン。料理はスパニッシュ、イタリアンがメイン。

オススメは、パエリアとアヒージョ。一から仕込んだこだわりのスープと厳選した食材で作るパエリアは格別。ニンニクを入れたオリーブオイルに魚介や野菜などの具材を煮込んだアヒージョは、トーストに浸して召し上がれ。

タパス、パスタ、ピッツァと豊富なメニューで一軒で2度3度美味しい。料理に合うワインも充実。ランチ、カフェ営業もしているので、ママ会や女子会づかいにも便利。

​住吉にありそうでなかったイタリアンカフェです。

いつもの酒を いつもの店で いつまでも 中野酒店

24/9/2019

 
店主の中野さんは、月に数回甲子園に行くほど阪神タイガースの熱烈なファン。選手への目利き同様、日本酒の目利きもホンモノ。地元灘の蔵元から、なかなか出回らないレアな銘柄もあり、日本酒好きには堪らない。

また季節ごとに、日本酒のラインナップが変わるのも楽しみ。日本酒以外に焼酎やワインもあり、11月からはボジョレーヌーボーを発売。京都から取り寄せたアテも充実。

日本酒は中野酒店でご購入を。その際は、阪神タイガースをアテにどうぞ。

寒い時はカイロ代わりに豚まんはいかが? デリシャスミート マルヨネ

24/9/2019

 
牛を1頭買いをして、各部位を取り揃えているのが強みのデリシャスミート マルヨネ。

薄切り、厚切りと細かなオーダーを受け、家庭でのすき焼きやしゃぶしゃぶに最適。また新鮮でプリプリの小腸はもつ鍋に。お歳暮やお中元に抜群なのは焼豚。こちらは地方発送も可能。

そして、冬の売れ筋商品といえば、職人が全て一つ一つ丁寧に作る豚まん!中身は豚肉と野菜のシンプルな組み合わせだが、とてもジュージーでまた食べたくなる味。1つ100円、1日200個売れるのも納得です。

寒さも忘れ、カラダの芯から暖かくなりたいときは、マルヨネで。
<<Previous
Forward>>